雑記事

〇ご近所の玄関先

普段から水を入れた甕(かめ)がいくつもおいてあり何だろうと思っていたら蓮の花だった。個別の種別に甕がある。

f:id:recoca1940:20190711092209j:plain

f:id:recoca1940:20190711092235j:plain

f:id:recoca1940:20190711092257j:plain

f:id:recoca1940:20190711092343j:plain

〇今年も豊作らしい(自宅の庭)

f:id:recoca1940:20190711093022j:plain

f:id:recoca1940:20190711093048j:plain

イチジク

f:id:recoca1940:20190711093120j:plain

〇花クイズ

花の名は?

f:id:recoca1940:20190711093244j:plain

f:id:recoca1940:20190711093328j:plain

f:id:recoca1940:20190711093414j:plain

f:id:recoca1940:20190711093450j:plain

〇カミングアウト

最近カミングアウトという言葉をよく見かける。これは単に「公表」という意味だけの語ではない。少数派であり社会的偏見の状況にある、自らの病状、性的指向、出生、さらには自身の価値観などについて公表することを意味する。なかでも、自分のせいでなったのではない事柄について表ざたにできない偏見にさらされることは実に理不尽でつらいものがある。ハンセン氏病などはその最たるものだろう。50年前私が学生の時、すでに医学的に問題ない病とされ、ワークキャンプハンセン氏病施設へ何度も作業に出向いたことがある。今回の裁判で、本人はおろか家族もカミングアウトできない状況は今もって当時と同じであることに驚かされた。薬害HIVとか被爆もそうであろう。今の朝ドラを見ていて、戦災孤児がカミングアウトに悩む対象であったことにも驚かされた。戦災孤児は家庭のしつけがダメだからいいところに嫁にも行けないなどの偏見が普通だったか。

これから考えなくてはならないのが「認知症」。カミングアウトに悩む必要のない症状であることを広く認知させていく必要がある。本人も家族もそうでないとハッピーでない。1970年代は家族に認知症(当時はボケるといった)が出るとひたすら隠しひどいのは座敷牢状態だったそうである。それに比べれば大分改善したがまだまだ偏見の対象。きのう、認知症カフェで聞いた話では、老化の一症状だから長く生きれば早晩誰もがそうなる。顔がしわくちゃになるのと同じ。往時は美人だったのにと嘆いても仕方ないのである。90になれば皆認知症になるそうだ。その年でピカピカしているのは稀だと思いなさい、と一括されて帰ってきた。