東久留米

今日(12日のこと)も小春日和でした

瀬戸内寂聴さんがお亡くなりになりましたね。百歳ほんの一歩手前だった。新聞のコラムによると、寂聴さんは先月の朝日新聞連載の中で次のように書いておられたそうです。 「あの世があるのかないのか、訊かれても答えられないが、近頃ようやく「死」は「無」…

東久留米の小春日和

小春の陽気 昨日の日曜日の東久留米は小春の陽気でした。いわゆる小春日和。以前、小春日というと春のことかと思っていました。そうではなくて、ちょうど今頃11月中頃から12月初めの頃よく現れる温和な春に似た日和のことを指すそうです。俳句では冬の季語に…

文化祭/イギリスコロナ・ワクチンのあと

東久留米文化祭の日程です。 赤丸はRECOCAのの打って出る予定のプログラムです。今年も飛び入り句会のご機嫌を伺ってきます。オカリナは「一芸会」のグループで参加します。 コロナで2年のブランクがある間に出演者が半分になってしまいました。高齢者にとっ…

猫と居る日々好日や涼新た

台風が去ってなぜかコロナが引っ込み、緊急事態とやらの看板も引っ込んで秋らしい陽気になった。身辺これ好日である。 ①自宅から自転車で30分の所にある広大な都立小金井公園。秋日和の日曜日とあって、子供の遊び場は付き添いの大人も交じってイモを洗うが…

初めてのスマホ動画「秋の落合川@東京東久留米市」

RECOCA愛用のガラ系携帯電話の充電器がほとんど使い物にならず、2分も電話で会話していると突然電源不足になって切れてしまい、相手を驚かすことが度重なってきたので先月末重い腰を上げてスマホというものを購入した。出向いたショップでは、老人向きの「…

E・Cafe on FMラジオ

地元のFM放送(FM東久留米)で紹介された。 下の動画はその録音である。 youtu.be

E・Cafe開店(レストランエデンにて木金土の2時~4じ)

先日予告したようにエデン(婿さんの和風レストラン@東久留米)でカフェが開店したのでアナウンスする。昼食と夕食の間の店の準備中の時間の有効活用が目的。週後半木金土の2時~4時の時間限定のオープンである。コーヒー、紅茶のドリンクにチーズケーキ…

新緑(2)

◎「緊急」の好きな知事さん会長さん たった三千夜も眠れず 白けた観客の前で必死に踊っている可哀そうな踊り子さんを連想しました。 ◎昨日の続き 遠景 入間メモリアルパークの八重桜 同じく ・入間メモリアルパークパノラマ動画 これ開けますか。 https://dr…

新緑

①入間メモリアルパーク墓参 昨日は外歩きの絶好の陽気。この墓地は入間の山肌を切り開いたものなので新緑が見ごろだろうと思って行ったらその通りでした。 扉のガラスに映る人物は誰でしょう?RECOCAです。しかしポイントはそこではなく看板です。題して「庭…

今日は花吹雪

昨日は天気が良いので、もう一度小金井公園へ花の様子を見に行ってきました。メインの広場の花はまだ見ごろでした。相変わらず皆お行儀が良い。時々、公園管理人が宴会禁止のポスターを掲げて巡回しているせいでしょう。ほっといたらすぐブルーシートだらけ…

春寸描

落合川の春 高樹木の枝切り 落合川脇の農家の庭にある高さ2,30mの高木の剪定風景を初めて見た。高い木に登る現代の方法⇒巨大クレーンの活用です。そして現場に張り付いて作業中の剪定人を観察してきました。まず全景写真、この写真で剪定人はどこに居るか分…

辛夷とカモ

◎家の傍の辛夷。今年も見事である。咲くのが早かったので桜も早いかと思ったらその通りになった。 落合川のカモと辛夷。辛夷足元にカモが屯していた。花が頭上にあるのが分かるのだろうか ◎話は替わるが、2020年における自殺者数が11年ぶりで上昇したとのこ…

ブラックジャックの銅像at東久留米駅西口

東久留米に晩年在住された手塚治虫氏のブラックジャックに登場するキャラクターの銅像の除幕式が先週行われた。駅西口ロータリである。ちょうど「エデン」の真向かいに相当する。 銅像の先に婿殿の和食店「(E・den)エデン」が鎮座している。 しばらくすれば…

わが街にも

わが街に配られる3月の広報に新型コロナワクチン接種の知らせが載っていた。東京都の辺境の街も忘れられることなくケアしていただいて有難いことだ。4月下旬に接種券を郵送するとある。ただし65歳以上。ほかにも但し書きがあり、ワクチンの供給体制の状況次…

落合川のボランティア

東京多摩西部の東久留米。ここに、時折このブログで紹介しているように落合川という湧水起源の小川が流れ、東京近郊の貴重な清流として当地東久留米の観光資源としても知られるようになっている。しかし、50年前は。鼻をつまんでも近寄れない臭いドブ川だっ…

株式市場はバブル的好景気らしい

また接待騒ぎでにぎやかですね。我が国では首相の身内が足を引っ張るようになった。しかしひところに比べると接待のスケールは小さくなってきた感じがする。しかしそうはいっても、一食7万円の環境と飲食とはなかなかだ。どういう飲食の内容か興味ある。ひょ…

高齢者諸君、喉は老化してませんか

最近新聞やTVで報じる老人の死亡原因に誤嚥性肺炎を目や耳にすることが多くなりましたね。知り合いなんかもそんな例が増えてきました。これは薬なんかで一筋縄にはいかないようです。気を付けましょう。といってもどう気を付けたらいいのかよく分かりません…

日本のCt値(PCR検査陽性基準)は従来のまま変更なし

2月18日の私のブログで、厚労省がCt値を低くするよう保健所等関係機関に通達を出したという趣旨の動画を紹介しました。日本におけるCt値は感染研が昨春決めた40~45という値を使っていますが、感染症の専門家はこれでは他への感染能力や発病能力もない疑似…

コロナワクチン接種副反応(in米国)の重要動画

ちょっと耳目を疑うリポートを発見したので緊急記事にしました。世の中ではコロナ遺伝子ワクチン接種による重篤な副反応は皆無という雰囲気ですが、米国VAERSという機関の最新報告を扱った次の動画をご覧ください。日本のこの状況、つまり、コロナにり患する…

♬メモリー

今朝はいつもと少し毛色の違うジャンルの曲をオカリナでやってみました。 ブロードウエイの有名なミュージカルキャッツの代表的ナンバー、メモリーです。 キャッツは2006年にオペラ座の怪人に抜かれるまでブロードウエイのロングラン公演記録を保持していま…

今年も「ふぐ」の季節

お早うございます。 厳冬シーズンの美味しい味覚の王様、ふぐの季節が今年もやって来ました。高級イメージの料亭感覚のフグ料理をお値打ちに提供できるのが東久留米の魚とごはんの和食店「えでん」の自慢の一つです。すでにふぐコースの店内提供を始めていま…

日本の昨年の死者数⇒11年ぶりの減少!

昨年、2020年といえば新型コロナ大流行で大騒ぎした年ですよね。コロナで大勢死ぬといってみんながまーるく委縮してびくびくして暮らしました。それが終わってみると、なんとなんと年間死者数の総計は過去11年ぶりの減少だったことが分かりました。(…

いろいろなこと

◎シーマニア 冬場にも盛んに茂り、長期間たくさんの花を咲かせる。花言葉:コミュニケーション,繁栄、元気。 ◎コロナによる病床施入状況。PCR陽性基準の改定で擬陽性が減り、日常報告の感染者数は激減の方向。しかし病床数は一向に改善しないように見える。…

春光6句

今朝、広場での朝の運動プロジェクト中の句。 ・八十の身に溢るる春の光かな ・春光や気功の朝の清々し ・春色に染まり気功の朝独り ・春光やボールける音ただひとつ ・春風に息を合わせて歩みけり ・春光にG線上のアリアかな ◎とても興味あるコロナの 動画…

♬オリビアを聞きながら

もうだいぶ昔の夏メロ風になった曲ですが、とてもユニークな今風な曲といってもおかしくありません。歌詞の内容もなかなかいけています。 「眠れぬ夜に、ジャスミンティを飲みながら、好きなオリビアの歌を聞いている。夜更けに電話が鳴っている。愛の冷めた…

1月22日付PCR検査の陽性基準値(Ct値)改定の通達が厚労省より。

2月に入ってPCR検査陽性者数が急に減り始めました。これは飲食店規制の緊急事態宣言がドンピシャで適正であったという日本政府の大ヒット政策だったからでしょうか?ちょっと待ってください。それについては、下の動画を見てから判断してください。動画内容…

♬オカリナのための花のエチュード

・みちのくの風と光や雪割草 この曲はオカリナのためのオリジナル曲。 北国に遅い春が訪れて、路傍に花が見え隠れする喜びを歌った曲と言われています。みちのくのまだ冷たい風を感じながらじっと芽吹きを待つ草花を想像しながらお聞きください。以下はRECOC…

♬瑠璃色の地球

お早うございます。 コロナ、ワクチン接種、五輪会長誰?etc.騒がしい地球を離れて上空から俯瞰したいと思います。決して逃避ではないですよ。最近は身近の木ばかり気にして森を見ない指導者や庶民が多すぎると思います。御一緒に上空から地球を眺めましょう…

♬千曲川

◎春の虹 俳句で虹は夏の季語ですが、春の虹という季語もあります。春の虹は一瞬で消える儚い現象なので季語もそういう意味を含んでいます。 昨日雨上がりに東久留米で見た春の虹。10分後には薄れていた。 何とまぁ今日は良きこと春の虹 少年の夢の如くに春…

「春めく」俳句

今日は本降りの雨で、外へ出歩くのは億劫で、することもないので久しぶりに俳句を考えています。題材は「春めく」「春雨」。 「春めく」は春兆す(きざす)、春動くともいう。 「春雨」はしとしと雨で、今日みたいな本ぶりの雨ではない。 午前11時から12…