冬の農園

さて、年末29日、世の中慌しくなっているようですが、年経たrecocaじいさんはもうそんなことくらいでは動じませんので、いい陽気の今朝は冬の農園をゆっくり見回り。

この方の区画は、冬でも野菜はしっかり出来ている。

f:id:recoca1940:20161229095516j:plain

その対面の区画はと見ると、

f:id:recoca1940:20161229095641j:plain

大きな声では言えないが、この違いは几帳面か否かの性格をあらわしている?

お隣のプロの農家の畑は、

f:id:recoca1940:20161229095947j:plain

マーフィーの法則

という本を借りてきました。皮肉屋さんにとっては実に面白い、川柳の宝庫のような内容です。日本マーフィー普及協会著、アスキー出版局

f:id:recoca1940:20161229100255j:plain

物事は統計上公平に起こりますよね。科学的見地からはその通りですが、実際上の経験に照らしてみるとどうでしょう。たとえばこんな経験は。

急いでいるときだけ、反対側のタクシーしか来ない。

長期間保管していて捨てた書類は、捨てた途端必要になる。

 

つまり、物事は「悲観的の方向に」起こる、という事例をユーモラスに法則化して述べたもの。しかし含蓄があり、一面の真理とも思える。もとは、マーフィーという人の著作であるが、これを日本でアンケートを取り、いろんなマーフィーの法則を寄せ集めたのが本書です。それぞれの法則には、発案者の名前が付いている。

マーフィーの法則

失敗する可能性のあるものは、失敗する。

・ヤスイの確率学

99%の確率で成功する場合、残りの1%の確率はやけに高い。

(recocaの注釈)これは本当である。演奏本番のときミスするのは、練習では何ら問題なかった箇所であることは常に経験済みのこと。⇒recocaの対処方針。「本番前には全ての箇所でミスをしておけ。」

・マツモトの法則

選びすぎるとカスを掴む。

・モモイの定義

いい人には2種類ある。

都合のいい人と、どうでもいい人である。

・ソレナリの法則

誰も相手にしないものには、何か理由がある。

ラクに手にはいるものにもそれなりの理由がある。

・コバヤシの法則

安心とは、忘れている状態のこと。

・ウチダのセクハラの考察

「何をされたか」ではなく、「誰にされたか」によって決まる。

・クロキの法則

時間がない時に限って面白いことがおきる。

何か対策を立てたときには何もおきない。

本人が良いといったことは他人が悪いという。

今日は用途が分かっていても、次の日よく見ると用途が分からない。

・・・・・・・・・・・

・recocaの終了時間直後の法則

投稿俳句を投函した瞬間、いい句が思い浮かぶ。

正解が思い浮かぶのは、試験終了のベルの直後である。

読者の皆さんも何か出来たら、コメント欄に披露してください。そして高らかに笑い飛ばしてお正月を迎えましょう。

●今日の花クイズです。

f:id:recoca1940:20161229112611j:plain

・気儘なる旅の終りや枯れ落葉