俳句他

今朝の庭からの収穫物

f:id:recoca1940:20190603100220j:plain

ラズベリー、ビワ、ミント。

ラズベリーはやっぱり季語に入っていない。入れてもらいたい気分だ。

ラズベリー季語に入れたし夏の朝

日本語では「ラ」の項目は数が少ない。それを反映して季語の数も少ない。手持ちの歳時記で、ラの項目は13個しかなかった。「ル」はもっと少なくわずか3個。希少価値があるので記しておく。る紅草、瑠璃、瑠璃鳥のこれだけ。る紅草に重要の意味の2重丸がついていますがこの草ご存知ですか。ちなみに「ア」の季語は282項目ある。歳時記で「る紅草」をみると、「ヒルガオ科の蔦性の一年草、観賞用。晩夏に紅色の漏斗状の小さい五弁花を咲かせる。

ビワは夏の季語に入っている。

ヒで始まる季語の数⇒234項目。意外と多い。

写真の緑の葉っぱはミント。さすがにこれは季語に入っていない。

・ミントティ憂きこと忘る夏の夕

最近の居候の光さんブログの画像を見て。

・水蹴ってウインナワルツ水馬(アメンボ―)

・水馬(ミズスマシ)影はダンスのパートナー

●今朝の新聞から

①ベネゼーラの窮状

90歳の骨と皮の老人の写真が痛ましい。衣食住すべてが国中に不足。北朝鮮よりひどいのではないか。米国となんかあって国際社会の救援がないのかよくわからん。私の会社現役時代、べネゼーラといえば世界有数の産油国のリッチな国だったはず。とくに原油生産地マラカイボは石油に携わったものなら知らないものはいないはず。それが短時間でどうしてこうなったのか。重要なケーススタデイとしてよく研究しておかなければならない。原油価格の下落という外部要因だけではないはずだ。

②逆走

電車も逆走するんだ、これにはある意味感動した。電車が逆走するくらいだから、老人が高速を逆走したって不思議でない。老人の逆走は原因がわかるが、電車の逆送はコンピューターの誤動作でその原因が不明なので始末が悪い。プログラムミスなのかたまたま機械の機嫌が悪くて起こったのか。パソコンの場合は後者がけっこうある。こうなるとお手上げ。コンピューター制御のあらゆる場面で起こりうるからある意味未来は闇の世界だ。