エデン二周年・他

東久留米駅西口ロータリーの婿さんの日本料理店エデンが開店三年目に入った。開店早々コロナがやってきてどうなるかと思ったが、今のところ緊急事態の渦中ながら、菅総理&小池知事のご支援で何とか持ちこたえている。昨日は趣向を変えて静かなお茶会で秘やかに二周年を祝った。ただし、転んでもただ起きないのが都会の田舎東久留米魂で、いずれこのお茶会はお昼の休憩時のカフェとして営業をスタートさせることになるであろう。

f:id:recoca1940:20210521080632j:plain

◎前月から、日本の文化習慣宗教にユダヤの影響が実は大きいことを紹介している。種本はこれ。

f:id:recoca1940:20210513154030j:plain

前回、それをもたらしたのはアッシリアからの渡来人の大集団、秦一族によるところが大きいことを紹介した。渡来したのは5世紀のことであるが、現在でもその子孫を「苗字」によって見分けることができる。確実なのは秦(はた)という苗字が目印。この苗字の人はまず間違いなく子孫であろう。もし、知り合いに秦さんがいたら顔のつくりを観察してみてください。恐らく日本人離れした彫りの深い面立ちの美男美女ではないかと思う。これは中東系のDNAのせい。さらに傍系で苗字を変えた例がたくさんある。例えば次のような苗字は秦一族であるといわれている。

畑、端、畠、波陀、羽田、八田、半田

波多野、畑中、八幡

秦と全く違う形に変えた例

服部(はたおりに因んでいる)、羽島、林、神保、宋、田村、島津、長田、長蔵、辛島、小林、大蔵、衣智(えち)、三林、小宅、本間、高尾、高橋、原、井出、赤染、長曾我部。

皆さんの苗字はどうでしたか。この中にありましたか。

日本人の清潔好き、風呂好きは際立った特徴ですね。これも秦氏がもたらしたユダヤ文化が浸透したものと書いてあります。古代の西洋、大陸民族には衛生、清潔などという意識は皆無で風呂に入る習慣もなかったそうです。唯一の例外がユダヤ文化だったのです。秦氏一族が日本全国に散らばって清潔と入浴習慣を伝えた。秦さん有難うございました。