一応連休明け

●現役の皆様、お休みボケの具合はいかがでしょうか、お見舞い申し上げます。また通勤電車にうんざりされる方も多いのではないでしょうか。

私の場合も40年以上、平均すれば片道1時間半の電車通勤でしたね。自宅の最寄り駅は西武池袋線東久留米ですから、東京都下のかなり西のはずれに位置する。ですから、通勤先が23区をつっきて東のはずれにあると大変なことになります。私の場合はそこまで極端でなかったのでこの程度で済みました。同僚で、秩父や小田原の人もいたので、この人たちのロスタイムは大変なものだったでしょう。

さて、長時間であっても座れればいろいろ時間の活用が可能でしょうけど、痛勤電車というくらいだからそれは夢のまた夢。ところがこの5年くらいの間に有料の通勤快速電車がいろんな会社で導入されてきて、少し事情が変わってきたようです。そしていよいよ我が西武池袋線にも春先から導入されました。うわさによると運用の至便性がまだ不十分なため空席が目立つとのことで効果の判定はこれからというところ。料金は300~500円。コーヒー一杯で通勤時間を有効活用できると思えば安いものです。

高齢者の皆様、電車、バスの座席を譲られたらどうしていますか。有難く座っていますか。

ある調査によると、高齢者に席を譲りたくないと思う若者が3年前に比べて17%増えているらしいです。これが本当ななら理由は明らかです。席を譲って不愉快な思いをしたくないから。俺はまだそんな年じゃない、と気色ばむアホな年寄りが増えてるからです。おかげて私らは大いに迷惑している。内心は俺はまだ若いと思っていても結構ですから、譲ってくれたら顔で笑って有難そうに振舞いましょう。それが大身の心得というもの。

●ミカンの花とバラ

ベランダに近接のみかんの木。また300個くらいは実を付けそうだ。

f:id:recoca1940:20170509094936j:plain

農園とバラ

f:id:recoca1940:20170509095142j:plain

●歌。施設訪問ボランティアの定番曲

ミカンの花咲く丘

~みかんの花咲く丘~ 倍賞千恵子 - YouTube

バラが咲いた

マイク眞木 - バラが咲いた - YouTube

●この花は何でしょう

f:id:recoca1940:20170509095808j:plain

f:id:recoca1940:20170509095856j:plain

・老農の目をしばたくや早苗取

・万緑やおやじバンドの音沁みる

・忽然と空を跨ぐや春の虹

 

天下泰平

●連休の週末をいかが過ごしでしょうか。東久留米は、雨も降らず風も吹かず快適な陽気です。庭のベンチでぼけーっとしていると、世の中いろいろあるのにここでは時が止まったように天下泰平です。

ちなみに朝鮮半島は大嵐ですね。暗殺計画だとか大統領選挙・・。三通りの未来が想定されます。①38度線で2国状態の継続②南が北を併合③北が南をを併合。②と③になっ時、日本はどうなるのでしょう。どちらの場合も核兵器による対日圧力が日本海越しにすぐそばまでやってくる・・という悪夢が垣間見えます。

●こういうスパイとか暗殺計画、テロを計画段階で犯罪検挙するのがいわゆる共謀罪で、今日本でも審議の真っ最中で通過しそうな勢いですが、これはよく沈思黙考した方が良いです。

私の見るところ、これはいわば抗癌剤みたいに激烈な効果と副作用を併せ持つ法案に見える。

効用は運用次第でしょうね。戦前戦中みたいな政治社会構造なら治安維持法の再来になるし、今は違う、今や我が国は民主主義の国家だとなれば、プラスの面が強くなる。どちらに賭けますか?

●話変わりますが、月末にサークル「オカリナ風の丘」の二十周年記念定期演奏会が開催されます。このサークルは意外と上手で600人収容の会場満杯大入りの実力があります。私は数年前まで所属していた縁で、今回裏方での手伝いを頼まれ、舞台袖のドアマンくらいならとお引き受けしました。

ついでにアンコールの時の歌の先導をやってくれと言われて、これもなんとなく引き受けることになった。問題の歌は「ビリーブ」。

この歌は結構古いんですね、35年前の歌集にすでに載っていました。学校では小学校で習うようです。似たようなのに「翼をください」。これは中学で習う。替りに伝統の唱歌童謡が消えました。悪しき文部行政の仕業としか言いようがないです。

ビリーブ、翼、旅立ちのとき・・、これらは卒業の定番曲らしいですね。私らのときは?覚えていますか、「仰げば尊し」です。映画「ビルマの竪琴」の曲として記憶されてる方も多いでしょうね。今でも卒業式で歌うのだろうか。

この歌のテーマ、「師」の恩などちゃんちゃらおかしいとかの偏見で嫌われる向きも多いと思われるが、「我が師」は何も学校の先生だけに限らない。出会う人すべてが我が師と思えば、このうたはとても味わい深い良い歌詞です。もう一度よく味わいましょう。

 

www.youtube.com

 

●農園でのバーべキュー

きのう娘夫婦と近所の人を呼んで、庭先の農園の一角でバーベキューをしました。

今の時期がここではベストです。もっと時期が進むと匂いにつられて蜂が出てくる。

f:id:recoca1940:20170506082247j:plain

f:id:recoca1940:20170506082324j:plain

農園全景

f:id:recoca1940:20170506082455j:plain

一週間前一つぽつんと咲き出したバラは瞬き間に10個近く咲いた。

f:id:recoca1940:20170506083120j:plain

玄関先の君子ラン

f:id:recoca1940:20170506083233j:plain

・万緑や三十路八十路のバーベキュー

・散りてなほ山路装ふ桜かな

・山路来て一人静の迷い道

・一人来て二人静を手折りけり

連休中休み

連休の中休みですね、はてなご一同様はいかがお過ごしでしょうか。まず、月が替わったので、今月の癒しニャンコの登場です。

f:id:recoca1940:20170502191603j:plain

●前回は睡眠導入のための音楽を聞いていただきましたが、今日は日中に聞くヒーリングミュージック、題して優しくなるための音楽です。最近尖り気味の方は耳を傾けてみてください。本当はユーチューブの音声では効果不十分で、CDを買って聞かないとダメみたいですが。(ユーチューブ音声には倍音が入っていないので)

https://www.youtube.com/watch?v=-nI3o05dVQ0&feature=youtu.be

●今日は本当に快適な陽気だった。そのせいか、庭に白い牡丹が豪華に咲いた。

f:id:recoca1940:20170502212538j:plain

●茶摘みプロジェクト

うちの農園の片隅にお茶の木があり、恒例の茶摘を行った。ただし、正確に言うと摘んだのは奥方のほうで、筆者は終わった後を見に行っただけですが。

お茶畑とぶどう棚

f:id:recoca1940:20170502213253j:plain

摘んだお茶

f:id:recoca1940:20170502213405j:plain

これから飲めるように色々処理をします。

●東久留米

は最近湧水と清流の町として売り出し中ですがそれ以外にも特記事項がいくつかあります。

藤沢周平

が住んだ町。昭和45から51年まで小説家藤沢周平氏が住んでおられた。だからどうした、と言われるとそれまでだが、私は鬼平犯科帖とか剣客商売の大ファンであることがいいたかっただけのことです。

自由学園

古くからのキリスト教的な一貫教育で知られる自由学園のキャンパスがあります。もとは池袋の目白に1921年(大正10年)、羽仁もと子氏によって創設されたものが、1933年に現在の東久留米に移転されてきました。幼・小・中・高・大一貫教育で全寮制のユニークな教育。目白の校舎はライトの設計、現在は「明日館」の名でコンサート、展示、結婚式場など多目的に利用されている。東久留米の校舎もライトの弟子の日本人の設計。うちの娘の結婚式は明日館で行った。

https://www.jiyu.ac.jp/about/campass.php

さて、なぜここで自由学園を登場させたかというと実は花クイズの隠し玉の為です。広大な敷地がありその中に多彩な草花が生息している。ホームページにその画像がでているが、草花の名前がないのではてなの識者に教えていただこうという趣向です。沢山ありますよ。

f:id:recoca1940:20170502221611j:plain

 ②

f:id:recoca1940:20170502221913j:plain

 ③

f:id:recoca1940:20170502221947j:plain

f:id:recoca1940:20170502222051j:plain

f:id:recoca1940:20170502222119j:plain

f:id:recoca1940:20170502222151j:plain

f:id:recoca1940:20170502222237j:plain

f:id:recoca1940:20170502222307j:plain

f:id:recoca1940:20170502222333j:plain

f:id:recoca1940:20170502222403j:plain

連休には良く寝ましょう

寝つきの悪い方のためのヒーリングミュージック3点です。

ピカピカちゃん、活用してくださいね。

https://www.youtube.com/watch?v=QePX8zs_Ou0

https://www.youtube.com/watch?v=nvrPqE6qePQ

https://www.youtube.com/watch?v=YqEUol7fkyA&list=RDYqEUol7fkyA#t=0

これだけ聞いても寝付かれなかったら、羊を数えながらもう一度聞いてください。それでも寝れなかったら。知らん。

●今日もいい天気。うちの庭に咲きました。さすがの花音痴でもこれくらいは分かりました。

f:id:recoca1940:20170430134150j:plain

f:id:recoca1940:20170430084335j:plain

いつもの小川に面した森。鳥が騒がしく囀っていました。

f:id:recoca1940:20170430134417j:plain

①この森の近くのお宅の生垣の花。なんという花でしょう。

f:id:recoca1940:20170430134542j:plain

②我が家の農園の隅にひっそりと咲く野花

f:id:recoca1940:20170430134745j:plain

③同じく

f:id:recoca1940:20170430134857j:plain

④同じく。これは久しぶりに難問かも

f:id:recoca1940:20170430135014j:plain

スランプ中の俳句

・雷神といふには優し春の雷

・忽然と空を跨ぐや春の虹

・山里に草摘む朝や春の虹

・草餅の墓前にひとつ春の虹

・仏前の草餅食へば春の雷

・バス停の一人が気づく春の虹

プレミアムゴールデンウイーク

●つい先だってカレンダーを架け替えたばかりと思っていたら、なんかもう明日から世の中ゴールデンウイークなんですってね~。しかも今年はプレミアムフライディとかいう物のおまけ付だとか。しかし、国中が一斉に行楽にいくと混んじゃって休養より疲れるだけだと思うのですが。それより、国の労働者全てに長時間労働なし、一定の年休を保証して休日をばらけさせるほうが絶対に労働者のためになると思うがいかがでしょうか。金曜3時に無理やり帰らされても翌日にしわ寄せが行くだけ。これは会社のポーズに過ぎませんね。自分だったら絶対に帰ってやるものか、と毎日がゴールデンウイークのおじいさんは思うのであった。

さて、そんなことは実はどうでも良くて、今日は実に快適な晩春の陽気で、認知症施設へのオカリナボランティアの日であった。施設の庭も緑が輝いて気持ちの良い雰囲気だった。

f:id:recoca1940:20170428214358j:plain

今日はキーボード演奏の人が同行してくれた。演奏曲目⇒花、翼を下さい、砂山、街の灯り、たそがれの夢、小雨降る径(古いコンチネンタルタンゴをオカリナにアレンジ)、ふるさと他。

入居者の俳句が掲示してあった。なかなかの出来です。しまった、寝転がってみてください。

f:id:recoca1940:20170428215020j:plain

施設の庭の草花。花の名は何でしょう。

1.

f:id:recoca1940:20170428215607j:plain

2.

f:id:recoca1940:20170428215641j:plain

3.

f:id:recoca1940:20170428215716j:plain

4.

f:id:recoca1940:20170428215746j:plain

5.つぼみは何でしょう。

f:id:recoca1940:20170428215816j:plain

●値上げ

今日怪しげな通知が郵送されていた。

f:id:recoca1940:20170428220257j:plain

これこそ気の利いたエイプリルフールとしてぴったりなんですがね~。郵便料金ってこんなに簡単に値上げできるものだとは知らなかった。まぁ民営化されてるから自由なんでしょうけど、電車賃の値上げだってもうちょっと低姿勢のはずだが。年賀状だけ据え置きってどういうこと。それなら来年から年賀状なんか買ってやるものかという人が増えなきゃいいですけどね。

 

アネモネ

雑誌にすごく綺麗な花の写真が載っていた。⇒アネモネ

この花はあまりはてなブログに登場していないように思うのでここで登場させます。

f:id:recoca1940:20170425184745j:plain

花の説明を見ると、アネモネギリシャ語の「anemos(風)」に由来する。英語での別名はWind flower。早春の風が吹き始めるころに花を咲かせるのが名前の由来といわれています。ヨーロッパでは古くから美しさと儚さの象徴とされており、花言葉も悲しげなものになっています。アネモネ全般の花言葉は「はかなき恋」、「恋の苦しみ」。春の季語です。

花言葉知るやアネモネ風に揺れ

もう一度辛夷を。

f:id:recoca1940:20170425185947j:plain

・青空に辛夷の白さ潔し

血栓

f:id:recoca1940:20170425190220j:plain

皆さんは健康サプリメントを何か続けていらっしゃいますか。わたしは、摺りゴマ、オリーブオイル、にんにくから抽出した「アホエン」、万田酵素をかれこれ25年以上続けています。上の記事は血栓予防に青魚と野菜が良いという記事ですが、体内での効果の継続時間を考慮すれば、野菜は毎食、青魚は少なくも三度に一度は食べるべきだとのことです。

昨日の花クイズの花

f:id:recoca1940:20170424180054j:plain

みやこわすれ でした。

 

 

 

 

 

句会

句会というものを初めて体験してきました。

公民館で行われた市民飛び入り自由の句会。

会のオーガナイズは常駐の句会メンバーがちゃんとやってくれます。

一人3句づつ持ち寄り、参加者全員による投票で優秀句を決め、講師の講評と賞品がもらえるという仕組みです。なんと30人の参加者でしたので、俳句人口はなかなかのものだと感じました。本当の飛び入りは私を含めほんの数人で、あとは常駐の句会メンバーのいわばベテラン俳人とお見受けしました。

投句された全句を係りが一覧表に書き写し、コピーを参加者30人に配布します。この作業が一番大変だ。なにしろ全句86句ですから。

そしてその中から各人5句優秀と思う句を選んで別紙に筆写しそれを集計します。

感銘を受けたのは、講師先生も我々と対等の立場で3句投句されるシステムであること。つまり、先生も我々の選句を受けることになる。先生なのに誰にも選ばれなかったら権威に係わるとか、そういう発想は句会というものには存在しないそうなのです。その意味ではきわめて民主的な運営だ。

さて結果ですが、最高点は7点句だった(7人に選句されたという意味)。一般メンバーの句と先生の一句だったのはさすが。私も先生の句に一票を投じたので鑑識眼はそこそこあるらしい。30人が5句選ぶから選句は計150句。これだけ対象があればゼロ点句は少ないだろうと思うと、あにはからんや24句もあった。全体の28%は誰にも選ばれない可愛そうな句なのです。実は私の一句はそれだった。あと2句は3点句と1点句。ちなみに自分の句に投票しては絶対にいけません。そんなことをするとすぐばれる仕組みになっています。ばれると居難らくなるでしょう。

選句される句はやっぱり「ひねり」が効いていることですね。一本調子の句はベテランには見向きもされない。句会というのは本でいわれているのは和気藹々の雰囲気だとか何とか言われているが、どうしてどうして静かな競争の火花が飛び散っている雰囲気に見えました。

投句した句がいつも洟もひっかけられないという結果では淋しいですよね。私はそれが怖くて句会というものには近づかないのです。

●広場の花畑

公園ボランティアの丹精込めた手入れの賜物です。

f:id:recoca1940:20170424175508j:plain

寝転がってみてください。

f:id:recoca1940:20170424175600j:plain

●花クイズ

このお花畑の花です。なんでしょう?

f:id:recoca1940:20170424180001j:plain

f:id:recoca1940:20170424180054j:plain

・宴去り風の冷たき山桜

・花水木淑女の如く紅さして

・夕暮れや石楠花色の丘の上

・滝壺の飛沫に癒す花疲れ