2019-01-01から1年間の記事一覧

♬カッチーニのアヴェ・マリア

お寺の境内に散りそびれたかのような冬紅葉がありました。 ・限りある命と知るや冬紅葉 ・しがらみに耐え散り惜しむ冬紅葉 ・冬夕焼けやさしい気持ちで笛を吹く ・寒風を凌ぎ万歩の歩数計 RECOCA さて、アヴェ・マリアの続きですが、今回はカッチーニのアヴ…

♬バッハ・グノーのアヴェ・マリア

今日は正真正銘のクリスマスイブなので、正装してアヴェマリアを演奏します。(By soprano recorder)この曲は先週の日曜の恒例のクリスマス会で披露したものです。その時はラフな服装でしたが、今日は心の内を正装にしてお送りします。このクリスマス会は毎…

クリスマスキャロル@エデン野外演奏 in ユーチューブ 

まず、昨日の記事をお読みください。 クリスマスキャロルの野外演奏をドロップボックス(クラウドの一種)に保管して、そのリンクを提示しておきましたがドロップボックスと契約していない読者は開けないことが分かりましたので、いつものユーチューブにアッ…

クリスマスキャロリング@エデン

皆さんはクリスマスをいかにお過ごしの予定ですか。ちなみに、私は毎日が盆暮れ正月日曜クリスマスなので取り立ててどうということはありませんが、気は心で多少はクリスマス気分を味わうために昨夜はクリスマスキャロルの野外演奏を聞いてきました。油断し…

師走と大晦日

師走はいかがお過ごしでしょうか。 私は家内ともども大掃除などという下らない行事には加わらないことにしています。(つまりしないということ)多少の片づけはしますが。また、外は寒いのでウオーキングやサイクリングもままならないし、必然的に室内で過ご…

♬翼をください(改訂版)

以前アップした翼をくださいですが、あまり出来が良くないので削除、改訂版をアップしました。前回使った伴奏はオカリナ曲集添付CDを使いましたが、テンポがアップテンポすぎるのでもっと落ち着いたテンポの伴奏がないかさがしたところ、ユーチューブに適当…

♬また逢う日まで

お早うございます。 今朝は元気よく、♬また逢う日までです。 尾崎紀世彦のとてもパワフルな歌声が印象的な歌です。オカリナの楽譜にも歌に負けずパワフルに演奏しろと注意書きが書いてありますが、これをあまりやりすぎると音程が上ずって失敗演奏になります…

桜の祟り

12月の世論調査で安倍政権の支持率が急落しているそうである。支持率40.6%(前月比ー7.9%)これは森友学園以来久しぶりとのことである。 これは桜の祟りだ。おまけに高級官僚(首相補佐官)の不適切京都出張旅行の尾ひれのおまけが怒りを増幅したのであろ…

葬儀のため帰省

卒寿を少しすぎた義姉の急逝。かなり弱っていたのだが長寿家系なので白寿に届くかなと思っていたが駄目だった。(誤飲性)肺炎というのはどうしようもならないらしい。日頃非常に物事にしっかり対処する性格なのはわかっていたが、自分の万一の時の対処の仕…

「エデン」にクリスマスキャロルがやってくる

◎婿さんの東久留米駅西口ロータリーに開店したお魚とご飯の店「エデン」。いろんなイベントを企画して集客に努めている。12月21日(土)午後5時半にはクリスマスキャロル隊がやってきて、店の玄関口で演奏してくれる。 ◎先日記した、ユーチューブ動画のはて…

♬赤い花白い花

赤い花白い花という童謡のような優しい歌、ご存知でしょうか。 昔赤い鳥というフォークグループによって全国に広まった歌です。私がオカリナを始めたころ教則本で譜面を目にして、これならすぐできると思ってとっかかった曲です。そのあとで実際の赤い鳥の演…

♬紅葉

東久留米界隈は紅葉最後の季節です。そこで今朝は遅ればせながら童謡紅葉をアップしました。 その前に宣伝。 婿さんの店、東久留米西口ロータリーの日本料理店(魚とごはん)がおせちを提供しますので試してみてください。TEL042-420-5008 ただし納品は店…

♬オカリナのための花のエチュード(改訂版)

今朝のアップロード曲はオカリナのオリジナル曲です。 題して、オカリナのための花のエチュード。1年くらい前に一度アップしましたが不出来なので今回消去、改訂版を作りましたがまだいくつか気になります。ICレコーダーでの録音なのでミスした音の部分的差…

♬花のメルヘン(改訂版)

・以前オカリナでアップした花のメルヘン、あまりよくないので消去、代わりにリコーダーでリベンジ版。しかし、オリジナルのダークダックスの雰囲気に近づくのは難しいがここらで手を打たないと終わらない。 You Tube クリックすると曲が始まります。↓↓↓ 花…

新聞から(11月28日)

新聞の記事を見渡しとどうしてもマイナスの記事(落ち込む、腹立たしい・・等)ばかり目につく。血沸き肉躍るプラスの記事を探したが・・ない。新聞を毎日しっかり読むのがボケ防止と、新聞社の回し者みたいな雑誌記事がよくあるが、これは精神衛生上よくな…

新聞から

①自動ブレーキ、新車に義務化 自動ブレーキは高齢運転者にこそ必要⇒高齢者は新車を買う金がない⇒最新型自動ブレーキでなくていいから、既存車にインストールできるようにしてもらいたい。 ②シュレッダー天国 桜を見る会の出席名簿がシュレッダーで裁断。隠す…

♬竹田の子守歌

この曲はきのうの夕焼け小焼けと対でストックしておいた録音です。 子守歌とか歌詞とかに拘らずにメロディを聞いてください。 RECOCAのオカリナで竹田の子守歌 伴奏:中北音楽研究所 映像:ネットより借用 「You Tube」をクリックすると曲が始まる。↓↓↓ yout…

♬夕や小焼け

今東久留米で最も耳にする童謡がこれです。市内に点在するスピーカーから午後4時20分に大音量で流れてきます。管理しているのは市役所。時間も冬場の半年は4時20分、夏場は5時20分と分けているところを見るとなにか意図があって流しているのだろうと思います…

♬少年時代

井上陽水最大のヒット曲といわれている、少年時代です。 皆さまはどんな少年少女時代をお過ごしでしたか。私の印象は田舎の海、浜辺ですね。全国百名勝に数えられる白砂清松。砂浜でのソフトボール、裸足でも怪我をすることはなかったです。片田舎ながら全国…

NHKドキュメント・蘇る悪夢1973年知られざる核戦争危機」を見て

この録画を数回見たが、見れば見るほどこの世における出世や金儲けにあくせくすることのあほらしさむなしさが骨身にしみるという意味で人類必見だ。キューバ危機というのはどなたもよくご承知のことと思う。キューバへのソ連の核ミサイル配備計画を巡る米ソ…

軍隊のない国家

コスタリカが有名ですよね。実は軍隊のない国はコスタリカだけではなく世界に27か国もあり、決して稀な存在ではないということを知ってびっくりしました。しかもその数は増える傾向にあるということで心強く思いました。⇒「軍隊のない国家」前田朗・日本評…

宣伝

①口と足で書く絵とカレンダー 早くもまたこの季節が来た。 事故や病気で両手が不自由な人が口と足で書く絵とカレンダーです。買ってあげてください。発売元はネットから見ることができます。 ②珍しいファゴットソロコンサートのお知らせ(無料) ③東久留米の…

♬北の宿から

めっきり寒くなりましたから、今朝の曲はRECOCAのオカリナで「北の宿から」です。御存じ都はるみ演歌全盛期の名曲ですね。阿久悠の詞が典型的演歌です。言葉が直情過ぎて嫌いという人もいるけど、ここまでくるといいものですね。それにしても男性である作詞…

♬氷雨

私が毎月オカリナボランティアに通っている特養に氷雨で有名なあの佳山明生氏が先だって訪問されて、その時の写真と色紙が飾ってありました。色紙には氷雨としっかり描いてありましたね。この特養には出演料を払う余裕はないはずだからほとんどボランティア…

♬勘太郎月夜唄

今朝はお古いところ(S.18)で、勘太郎月夜唄です。 長野県の飯田市に女房の姉夫婦が名古屋から老人ホーム入居のため移住しました。姉の娘夫婦一家が飯田に住んでいるためです。それで女房と従妹が見舞いのため行きました。新宿から高速バスで4時間ちょっと…

あおり運転裁判

あおり運転高裁への控訴 地裁ではすでに危険運転致死傷罪で懲役18年の判決が確定している。被告はこれを不服として高裁へ控訴した。びっくりしたのはいろんな弁護士の予想で、高裁の職業判事の判断は危険運転と認めず、地裁判決を覆すだろうと言っていること…

改革

来年から始まる予定だった大学入学共通テストで予定していた英語の民間試験が導入延期になったという新聞記事があった。理由は会場数の不足と家計不如意家庭の受験生に対する受験料軽減が進まないことだそうである。 民間丸投げでは致し方ないかなという感じ…

異邦人

今朝の曲は、異邦人。1979年の曲。作詞作曲歌唱 久保田早紀。 あなたと私は異邦人。いや、地上は皆異邦人だらけ。だから戦争も起こるし、失恋なんてありふれたもの、何を悲しんでいるの・・。深読みすればそんな内容にも読める詞。なかなか世の本質を穿って…

外国人をも感動させる日本の童謡唱歌

近年童謡唱歌は学校教育からすっかり消えてしまっています。この前、老人施設ボランティア先に職場見学に来ている数人の中学生に聞いて驚きましたね。ふるさとも赤とんぼも知らないというのです。この子たちが老境になったとき想い出の便とする歌は何なんで…

JAL123便墜落事故or事件

今朝はRECOCAかなり興奮しています。というのは以前カメキチさんの紹介で下記の日航機墜落の本を読み感銘を受けました。それについて、ついに森永卓郎さんというメジャーな評論家の目に留まり大々的にコメントが発せらていることを知ったからです。森永氏は…