健康
リピーター医師?⇒何のリピーター?⇒医療事故のリピーター。あな、恐ろしや。なぜ恐怖かというと、我々患者にはこれを避けようがないからです。彼らは事故リピーターの看板を掛けて接しているわけではないからそれとはわからないのです。医療事故を起こす。⇒…
25日拙記事で朝日新聞のこのコラムを問題にした。 私がこのコラムを見過ごせないのは、コロナワクチンに反対する見解を根拠のない噂やデマだと切り捨てるかの如く述べていることである。オピニオンリーダーたる大新聞とも思えぬ単眼思考と呆れるほかない。す…
最初に蛇足 冬の我が家の庭の柑橘類 夏ミカン5個の鈴生り その隣に植わっている金柑 今朝の金柑収穫物。スーパーだとかなりの値段で売ってるみたいだ。得した気分。1日に3個生食で風邪知らずとか。 さて本題のPFAS。 WHOは発癌性を警告し欧米では規制が厳し…
日本の対応の遅れの指摘。なかなか鋭いです。 こういう番組が日常的に放映されているとは羨ましい。コロナワクチンの闇情報も興味深いが、次のターゲットとしてPFAS問題に焦点を当てつつあるようだ。 www.youtube.com 岐阜県各務原市におけるPFAS漏洩源は状…
PFASについて2件の動画をシェアする。 ①中部地区CBCテレビ系列の大石解説。 水道水のPFAS混入について。 www.youtube.com ②より深刻なのは地下水、土壌、農産物への汚染である。TBS報道特集 国分寺というと私の住む東久留米の隣町。両地区とも清らかな湧水…
日本の被団協(日本原水爆被害者団体協議会)、ノーベル平和賞受賞。 授賞式での受賞演説⇒人類が核で自滅しないように。(朝日新聞11日朝刊) 現在の世界情勢は核で自滅する危機がどの程度迫っているか。破滅迄の切迫度を午前0時までの残り時間で示す時計…
復習ですがPFASとは人工的に作られた有機フッ素化合物の総称です。いろんな化合物の組み合わせがあり、その種類は1万種と言われています。フッ素と炭素の結合が極めて強く分解しないのが特徴で永遠の化合物、魔法の物質、別名悪魔の化合物とも呼ばれること…
突然見慣れないものが現れた。PFAS,これが新たな汚染物質だとか。もう次から次と切りがないですね。 PFASとは有機フッ素化合物の総称で、その種類は4700以上ある。そのうちのPFOS、PFOA、PFHXSが健康に有害とされ、国際条約で製造使用が禁止された。しかし過…
どうも次のパンデミックは鳥インフルエンザのような気がする。現在は鳥同士は勿論、鳥から人間を含めた哺乳類への感染が見られる。人に感染発病した場合の致死率は50%だから、現在の新型コロナウイルスの比ではない。まさに往年のペスト並みだ。この数年は…
名古屋CBCテレビ大石解説の動画からワクチン後遺症の事例。 この方の場合接種後10秒くらいで急性の副作用を発症、その後数週間後に普通に座れないない、ひどい倦怠感などの症状が加わってきた。現地の主治医はワクチン後遺症であるとはっきり診断している。…
最近、中国で驚くべき事件が発覚しました。 燃料を運搬していたタンクローリーを洗浄せずに食用油の運搬に使用していたことが明らかになったことです。これにたいして中国民の間で大きな怒りと不安が広がっています。この問題は、中国の新聞「新京報」が報じ…
いよいよ新型コロナワクチン有害訴訟がこの秋から開始される。 原告は岡山在住の女性。皮膚の病変部からコロナに罹患してないのにスパイクタンパクを検出。従って病変はワクチン由来であることが強く疑われる。司法はどう判断するか。ワクチン後遺症問題はい…
上記題名について。違いが分かりますか。分かる方は関連事業上級者と認定します!まぁ素人が認定しても仕方がないが。それでも自分にとっては一つお利口になった気分だ。 「相手が起き上がろうとするとき、すかさず手を添えるのが看護。起きれずうしろに倒れ…
ソウル在住韓国人の65歳以上55万8017人を対象にした調査で認知症発生を助長することが分かった。高麗大学ノ・ジマン教授執筆の論文。英国オックスフォード大学の著名な医学雑誌に掲載された。ファイザートモデルナのワクチン。 それによると、軽度認知障…
①世界ではほとんど打っていないのに、なぜ日本だけがコロナワクチン接種を続けるのか?|浜松の社労士事務所 浜松国際社会保険労務士事務所 (hamamatsu-sr.com) 上の動画のエッセンス ・新型コロナワクチンの予防効果について、当初95%という論文が発表され…
今朝の朝日新聞トップページ。 65歳以下の孤独死の多さが非常に気になった。高齢者になると連れ合いがなくなる率が増えるから孤独死が増えるのは分かるが、若い層の孤独死増はなんだろう。所帯を持つ数が減ってきていることに関係あるのであろう。 孤独死よ…
驚くべきネットの情報があった。もっとも、自分が驚いただけかもしれないが。 あるところにフルーツ大好きの御仁がおりました。この人はフルーツ好きが嵩じてフルーツだけの食事を続けました。それも15年間! それで、この方の健康状態はどうなったと思い…
表題のアンケートが朝日新聞Be版に載った。ほとんどの人は野菜を必ず食べていますね。でもその理由は野菜が好きだからだろうか。それとも、食べないと病気になるからやもうえず食べているだけなのか、ちょっと気になって読んでみた。 ・野菜は好きの回答・・…
いつもはどちらかというとシリアスなテーマのB級動画を拾うことが多かったが、今回は見る人、とりわけ自分のような超高齢者を超勇気づけるお話。 89歳のおじいさんがなんと神戸から東京まで600キロを9日間でサイクリングしたという信じられないお話。この…
気象庁の担当官が、決められた桜の開花を確認して、開花を宣言。平年より5日遅いとのこと。最近は今頃散り始めていたような気がする。今日は雨が上がったら突然暑くなった。今日は22度、明日はなんと25度の夏日だ。この分だと4月に30度の声を聴くかもしれな…
春菊の花、そろそろ旬ですね。 春菊。菊菜ともいう ・ほろ苦き人生かなと菊菜食む(はむ) 以下いずれもRECOCA ・ふっくらと焼けて一人の寒の餅 ・金柑を一つ頂く散歩道 ・舟唄を聴いてもらおう冬薔薇 ・春隣名画さながら種をまく さる健康チラシより抜粋 春…
以下は半年前の動画です。少し長いですが丹念に視聴されることをお勧めします。これは予言でなく根拠のある予測です。これだけはっきりした前兆群発地震があればこの程度の予測は可能だということです。しかし残念ながら、発生期日を一か月以内の確率で明示…
私がアルコールがからっきし天敵の体質なのでやけくそでこういっているのではありません。雑誌プレジデント前月号の健康記事です。アルコール愛好者にはとてもショッキングなことが載っていましたので老婆心ながらお伝えします。 「アルコール飲料に適量はな…
◎東久留米(東京多摩西方)2シーズンぶりの積雪 しばらく雪が積もらなかったから長靴がどこかに消えてしまっていて、歩くのに大変だった。 ◎それでも黒目川(東久留米市内を流れる小川)には鳥の宝石かわせみが姿を見せる。 ◎食の重要性 食べるということは…
見出しの趣旨は、高齢者の不眠は気にしなくてよい、ということです。⇒老活の愉しみ(帚木蓬生ははきぎ・ほうせい著)より。 私は超高齢者ですが睡眠が気になることは一切ありません。しかし、精神科医の著者の述べるところによると、メンタルクリニックを訪…
「新型コロナワクチンの光と影」 国策のコロナワクチン接種が続くこの3年間。感染予防に一定の効果を示す陰で深刻な副反応が既存ワクチンをはるかに超える割合で発生している。国はワクチン後遺症という病名の存在を一切認めない中、名古屋の民放CBCTVのみが…
医者がすすめる不養生:遠山高史(精神科医)から「私が抗がん剤を拒否する理由。 このエッセイが書かれたのは1992年、つまり30年前だ。この30年で抗がん剤は劇的に進化したか、素人の私に本当のことはわからない。がんの専門医はやたらと抗がん剤を使うみた…
慶応大学医学部の近藤誠先生というお医者さんをご存じですか。去年亡くなられましたが、世の一般のがん外科医ががんを見つけると根こそぎ切除する治療に異を唱えられて医学会から疎んじられたにもかかわらず、医者や薬屋の金もうけを排した患者の側に立った…
医者が勧める不養生 遠山高史 から引用 「そもそも、医者の寿命は市民の平均より短いし、医者も市民と同じくらい病気する。この一事をもってしても、医者の言う健康教育などをなぜ人はあっさり信じるのか不思議である。むしろ、偏った知識を与えることで市民…
ずいぶん昔の映画だと思うが、ある愛の詩という世界的にヒットした映画の俳優の訃報が載っていた オカリナでこの映画の主題曲をアップしてあったので再掲する。 www.youtube.com 週刊ポスト最新号の広告 日本の健診で最高血圧がちょっとでも高いと目を付けら…