2024-01-01から1年間の記事一覧
まず「ほか」のことから。 ◎今日は大晦日前の30日。まもなく辰にお別れ巳の年を迎える。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ だから何なんだと言われても困るが、辰はRECOCA(つまり私)の年なので名残惜しいのである。自分にとって次の辰年はないのでなおさらの感慨だ。 大みそか…
言うだけでなくこれを堂々と指導実行されるところを拝見させていただきましょう。期待しています。 www.msn.com
リピーター医師?⇒何のリピーター?⇒医療事故のリピーター。あな、恐ろしや。なぜ恐怖かというと、我々患者にはこれを避けようがないからです。彼らは事故リピーターの看板を掛けて接しているわけではないからそれとはわからないのです。医療事故を起こす。⇒…
25日拙記事で朝日新聞のこのコラムを問題にした。 私がこのコラムを見過ごせないのは、コロナワクチンに反対する見解を根拠のない噂やデマだと切り捨てるかの如く述べていることである。オピニオンリーダーたる大新聞とも思えぬ単眼思考と呆れるほかない。す…
新型コロナが5類に格下げされて久しい。コロナワクチン接種についても8割以上の国民が複数回の接種者となった。そして今また8回目の摂取が推奨されている。しかしその前にこれまでの摂取政策の効果について真面目な検証が行われるべきだと思う。検証の狼煙…
下水から出る汚泥からつくられる肥料からPFASが検出されている。(京都大学の調査)下水汚泥肥料は国の後押しで全国1000ケ所以上で生産されている。汚泥肥料は持続可能(SDGS)な製品として全国に広まりつつある。肥料にPFASが混入していると土壌汚染を介し…
最初に蛇足 冬の我が家の庭の柑橘類 夏ミカン5個の鈴生り その隣に植わっている金柑 今朝の金柑収穫物。スーパーだとかなりの値段で売ってるみたいだ。得した気分。1日に3個生食で風邪知らずとか。 さて本題のPFAS。 WHOは発癌性を警告し欧米では規制が厳し…
日本の対応の遅れの指摘。なかなか鋭いです。 こういう番組が日常的に放映されているとは羨ましい。コロナワクチンの闇情報も興味深いが、次のターゲットとしてPFAS問題に焦点を当てつつあるようだ。 www.youtube.com 岐阜県各務原市におけるPFAS漏洩源は状…
健康診断の結果説明資料には血圧、コレステロール値、血糖値などの基準値(この範囲なら問題なしの正常基準値)の範囲が書いてある。健診結果の値がこれよりちょっとでもはみ出ていると異常の烙印を押される。まずこれに非常な違和感を覚える。なぜなら健康…
PFASについて2件の動画をシェアする。 ①中部地区CBCテレビ系列の大石解説。 水道水のPFAS混入について。 www.youtube.com ②より深刻なのは地下水、土壌、農産物への汚染である。TBS報道特集 国分寺というと私の住む東久留米の隣町。両地区とも清らかな湧水…
日本の被団協(日本原水爆被害者団体協議会)、ノーベル平和賞受賞。 授賞式での受賞演説⇒人類が核で自滅しないように。(朝日新聞11日朝刊) 現在の世界情勢は核で自滅する危機がどの程度迫っているか。破滅迄の切迫度を午前0時までの残り時間で示す時計…
復習ですがPFASとは人工的に作られた有機フッ素化合物の総称です。いろんな化合物の組み合わせがあり、その種類は1万種と言われています。フッ素と炭素の結合が極めて強く分解しないのが特徴で永遠の化合物、魔法の物質、別名悪魔の化合物とも呼ばれること…
突然見慣れないものが現れた。PFAS,これが新たな汚染物質だとか。もう次から次と切りがないですね。 PFASとは有機フッ素化合物の総称で、その種類は4700以上ある。そのうちのPFOS、PFOA、PFHXSが健康に有害とされ、国際条約で製造使用が禁止された。しかし過…
昔は新幹線に気軽に飛び乗って旅行出張ができた。 それが自由席削減の風潮でそうもいかなくなっているようだ。 スマホで予約が簡単にできて便利といっても、それを券つまり切符に替えないと改札を通れないという関門がある。 これが面倒なのである。まず発券…
東久留米で絶滅寸前なのはRECOCA、すなわち私(筆者)だが、これは年なので当たり前でどこからも危惧されてるわけではない。そうではなくて東久留米には絶滅が危惧されている日本固有種の魚が奇跡的に生息していることを話題にしたいと思う。 それは「ホトケ…
◎12月初旬まで 気温はジグザグ。週末から来週は暖かい。特に27日ごろ東京は20度。12月9日まで予報が出ているがずっと晴れ。小春めくようである。 ◎1,2月 平年並みかそれよりも寒い予想が出ている。理由は南太平洋表面の海水温度が平年より低い現…
ファイザー社に代表されるコロナワクチンはmRNAワクチンというタイプです。コロナウイルスの設計図をmRNAに仕込んで体内に注射しウイルスの鍵であるスパイクタンパクを生成させます。それによってウイルスの抗体が免疫によって作成されて発病を防ぐ仕組み…
トランプ氏は今絶対忠誠派で脇を固める人事に奔走されているが、このほど厚生長官になんとコロナワクチン懐疑派筆頭のロバート・ケネディ・Jrを指名した。厚生長官と言えば日本では厚労大臣。日本の厚労大臣はワクチンはおろかあのWHO推進の急先鋒。彼我の相…
①原子力発電 日本原電の敦賀2号機再稼働不許可 久しぶりに原子力規制委員会はまともな決定を下した。(不許可は規制委員会発足後初めてだそうで、いかに推進側に甘い組織か分かる気がする。)審査では、原子炉建屋直下に約12~13万年前以降に活動した活…
国民党玉木代表のスキャンダルがリークされましたね。それも絶妙のタイミングで。 これについて、また素早いタイミングで森永卓郎氏の解説コメントが出ていました。これを読んでなるほどと納得。実際の同氏のオリジナル解説は下記ですが、およその概要は次の…
米国大統領選挙みたいな緊張感が乏しいね。当の本人が開票時に昼寝してるようじゃ視聴者もその他大勢もだれ切ってしまうのは致し方ない。 今回こそ千載一遇、こんな好機はまたとないという政権奪回のチャンスを野党は逃した。ちょっと工夫して手を伸ばせば転…
自分ファースト。これ、今回の米国大統領選挙のキーワードだったと思う。日本へは数年遅れて米国の風潮が入ってくるのでいずれこの国もそうなるかもしれない。そうなれば流行語大賞候補になるだろう。 さて、トランプさんの圧勝の程度はこの真っ赤な地図のと…
トランプさんのことはひとまず置いておいて久しぶりにオカリナ演奏してユーチューブ様にアップしたのでお聞きください。 曲はホーリーナイト。クリスマスに公表しようと思ったのですが忘れてしまう公算が高いので思いついたときに視聴していただくことにしま…
◎最後まで稀に見る大混戦(米・大統領選挙) 一応結果発表は日本時間午後2時だが、混戦につき遅れる場合があるとのこと。 今朝の朝日川柳からRECOCAの選 ・二人待つゴールテープも固唾呑み ◎流行語大賞30候補決まる。大賞は12月2日決定 この中でいくつ知…
数日前こんな記事が出ていた。 地球上に現在棲息する野生生物(動物?)の多くが絶滅に瀕している。評価対象は4.6万種。そのうち、4.6万種が危機に瀕しているというから約30%が絶滅危惧種である。恐らくこれを止めることはできないであろう。絶滅の原因は殆…
◎国内 こういう行き方があるんだ、目が覚めた感じ。皆様はどう感じておられますか。 総選挙で自民・公明党が凋落したので首相指名選挙などで自公だけでは言い分が通らなくなった。なので、議席4倍増の国民民主党(国民党)と部分連合して国民党の政策を受け…
①自公過半数割れ 凄いですね、中間情勢分析通りになった。わずか数千件の電話世論調査がこれほどの精度を有するとは。AIに匹敵の驚きモモノキ。このことに感銘を受けました。 公明党の候補は普通鉄壁の守りで絶対落選しないはずなのに、こともあろうに代表と…
まずNHKの情報。 台風21号 今後の情報に注意【気象予報士解説】 | NHK | 台風 NHKの示す気象庁の進路予報図 11月1日以降急に東向きに方向転換して日本近海に至りいずこかに上陸する可能性あり。これは非常に珍しいことであるとのデータがある。 ちなみに…
①政府の方針「老後資金は投資で稼げ」、および鳴り物入りで登場「新NISA」についての森永卓郎さんの意見 ⇩ ⇩ ⇩ 儲ける人もいるだろう。しかし、多くの人は損する側。博打と同じだからだ。結局、老後資金を競馬で稼ぐのと同じことをしているのだ。 ②こういうA…
一番下の動画なんですが、視聴していて違和感を覚えた画像がありました。 それがこれです。 石破内閣で新任の厚労大臣福岡氏の新型コロナワクチンの有効性についての発言を引用した画面です。本当にこの通り発言したのだったら、ワクチンの有効性は発病後の…