コロナ等外国の情報/コカリナの演奏

・夕立を連れてきそうな今朝の雲

・帰省して丸ごと西瓜冷やしけり  RECOCA

・・・・・・・・・・・・・

ワクチンの情報です。米国FOXニュースの動画がにこにこ動画に挙がっていましたので紹介します。ユーチューブみたいに変な自己規制で削除とかしてない健全なプラットフォームなので、内容は遥かに重要で面白いです。このままではユーチューブはやがて廃れるでしょう。

・動画の内容

イスラエルは国民の84%が新型コロナワクチン接種済みだが、デルタ株には無効のようだ。

CBSサクラメントTVの報道:ワクチン打った人がウイルスをばらまくといういわゆる陰謀論は陰謀でなく真実のようだと述べている。理由:最も高い感染率が最もワクチン接種率の高い地域で見られるから。

USATodayとNBCニュースの報道:ワクチンがコロナウイルスを拡散しているというエビデンスを示した。

③米国では感染者数は増えているが死者数は激減。(RECOCA注:日本も同じです。)

④「ワクチン打てば生活様式はコロナ前に戻る」は本当か。

その真偽を探る完璧なサンプルがある。それはアイスランド。国民の90%がワクチン接種済みなのである。米国では接種率が70%に達すれば米国では集団免疫が得られて生活が元に戻るといわれているが、アイスランドはそれよりはるかに高い90%を達成済みなのである。さぁ、どうなったか。

アイスランド政府は各種規制を解きロックダウンを解除した。ところが状況は悪化して、本日またマスク、ソーシャルデスタンスを義務化、門限の制定、集会人数制限も設けられた。90%の国民がワクチン接種済みにも拘らずです。

www.nicovideo.jp

◎●◎●◎●

ワクチンを打った人がウイルスをばらまく、というファイザー社の示した懸念が実際に起こっているということに衝撃を受けました。メカニズムはおそらくエクソソーム現象でしょう。ワクチン打った人に近づくな、というややこしいことになってきます。

そういえば別のワクチン、ポリオ(小児麻痺)のワクチンで次のような新聞報道が米国であったそうです。「実際には米国におけるすべてのポリオ患者の原因はワクチンにある。1979年以降、米国においては、自然発症型あるいは野生型のポリオウイルスに起因するポリオ患者の症例は一例たりとも見られない。」(ワシントンポスト紙)

◎RECOCAのコカリナの演奏で浜千鳥

コカリナとは木製のオカリナで、普通の陶器のオカリナよりずっと小さい形ですがとても良い音がします。写真上側が吹き口です。

f:id:recoca1940:20210802143118j:plain

テナーコカリナ

youtu.be

霧降高原・鳥のさえずりとオカリナ

先日娘が日光の霧降高原(きりふり)へ行って写真を撮り、鳥声のCDを買ってきたので、それらを組み合わせ、おまけとしてRECOCAのオカリナをコラボした動画をユーチューブにアップしたのでご覧くだされば幸いです。多少涼風をお届けできると思います。

なお、オカリナの演奏曲は宗次郎作曲の故郷の原風景(もどき)です。

聞こえてくる鳥の名前を念のため記しておきます。分かったら鳥博士。

・前半(オカリナの前)エゾムシクイ、コルリイカル、ウグイス、ヒヨドリ、カケス、サンコウチョウセンダイムシクイ、シジューカラ

・後半(オカリナ後)ホオジロツツドリ、ウグイス、ヒガラ、オオルリ、コノハズク

youtu.be

♬懐かしい木陰(ヘンデルのラルゴ)

今朝のRECOCAのオカリナは400年前のイギリスの大作曲家ヘンデルの曲です、オペラ「クセルクセス」で歌われるアリア、懐かしい木陰です。ヘンデルのラルゴという題名でも知られている曲です。バックの画像はNHKの音楽番組から借用しています。カラオケはオカリナクラシックス(ALSO出版)。

RECOCAのオカリナ演奏で、懐かしい木陰。

youtu.be

youtu.be

オリンピック競技のTVでスケートボードというのを初めて見たが、何とも異次元のスポーツに感じた。公園のスケートボード専用スペースというのがあって観察したことがあるが、10cmくらいの段差に飛び乗ったりと中々派手な動きをしていた。ところが今回見たのはそんな生易しいものではない。1mくらいの鉄柵に飛び移って滑り降りるのである。乗り方にもいろんなパターンがあるらしい。まず驚いたというか、本当に不思議に思ったのは、何故板を重力に反して足と板を同時に1mも持ち上げられるのか。スキー板みたいに足が固定されているわけでもなく足裏に接着剤が付いてるわけでもないのに。頭をひねっているうちに競技終了して日本の13歳が金メダルを取った。まずは目出度いが、それにしても何か危険そうなスポーツにみえた。すべるところはコンクリートですよ。試技の際半分くらいは飛び移るのに失敗して1m下のコンクリートへ転落する。多くの選手がコロコロ転がっていたがだれもケガをしないというのが何ともすごい光景だった。柔道で言う受け身の練習をしっかりしているのかなと思った。

♬オカリナCD(7)

7作目のオカリナCDの編集終了し、デモCD作成しました。アルバムタイトルは「希望」です。収録曲は夜明けの歌はじめ23曲です。

①夜明けの歌、②真っ赤な太陽、③虹の彼方に、4冬雪花、⑤まほろば、⑥お江戸日本橋、⑦柴の折り戸、⑧桜坂、⑨与作、⑩津軽海峡冬景色、⑪証城寺の狸囃、⑫千曲川,⑬365日の紙飛行機、⑭メモリー、⑮オリビアを聞きながら、⑯サントアマミー、⑰鳥の歌、⑱G線上のアリアヘンデルサラバンド、⑳クルーガーノメヌエット、㉑花の街、㉒忘れなぐさをあなたに、㉓花

この中から10曲連続演奏編集しましたのでお聞きください。曲順は1,2,3,4,5,14,16,17,13,11です。

youtu.be

♬涙のパヴァーヌ(流れよわが涙)

今朝は1600年ころのイギリスチューダー朝の宮廷音楽世界にお連れします。くそ暑い日本の梅雨明けとコロナを忘れてお楽しみいただければ幸いです。当時の欧州も感染症とは常に背中合わせでしたが、敵はペストですからなんちゃってコロナとは比較にならぬ緊張、そして罹った時の悲壮と諦めは尋常なものではなかったことでしょう。

さて、涙のパヴァーヌは、当時宮廷で流行のリュート歌曲(リュート⇒琵琶の前身。)の名作流れよわが涙をもとに器楽曲に編曲されたものです。リュートの独奏、リコーダーの重奏で爆発的人気を博しました。作曲者はチューダー朝に活躍したイギリスの作曲家でリュートの類まれな名手、ジョン・ダウランドです。なお、パヴァーヌとは宮廷舞踊の一形式でゆったりしたテンポの踊りの曲です。 

では、RECOCAのオカリナで涙のパヴァーヌです。カラオケ作成は加藤いつみ氏。ユーチューブとの相性が悪く、音量が小さいので再生ボリュームを上げるかヘッドホーンで聞いてください。なお、1年前に同曲のオカリナを投稿してありますが不出来なので再演奏したものです。

youtu.be

次に、リュートの演奏で涙のパヴァーヌ。雅なチューダー朝宮廷の雰囲気を偲んでください。

youtu.be

最後にリュート歌曲の形式で、流れよわが涙。この歌をリュートの伴奏で歌うことが貴族市民の間で大流行しました。

youtu.be

 

♬夜来香

今回のオカリナは戦前の中共以前の中国の歌夜来香です。これを読める人は学があります。「いえらいしゃん」と発します。中国人の作詞作曲。日本で歌う時は日本語訳が多いです。1920年生まれの日本人山口俶子。この人は歌手、女優、政治家で、中国、満州、香港では中国名李香蘭として活躍しました。夜来香は当時李香蘭によって歌われ人気曲となりました。その後日本語に翻訳され日本でも人気曲になりました。

RECOCAのオカリナで夜来香をどうぞ。夜来香というのは花らしいのですが画像が無いので、カメキチさんの花のかわいらしい写真をお借りしました。有難うございます。

youtu.be

テレサテンによる日本語の歌

youtu.be

youtu.be

♬さくら貝の歌

土屋花情作詞 八州秀章作曲 さくら貝の歌。昭和24年のラジオ歌謡で発表された歌で、とてもロマンチックな言われを持つ曲です。作曲家の卵であった八州の恋人は18歳で肺結核のためこの世を去りました。悲嘆の八州は鎌倉由比ヶ浜でさくら貝を拾って傷心を紛らわしていました。その時作った短歌「わが恋の如く悲しや桜貝 かたひらのみのさみしくありて」を友人の作詞家土屋花情に示し、この歌をモチーフにした詞ができ、それに八州がメロディをつけてこの曲が出来上がったということです。非常にセンチメンタルな曲想がよくそのいきさつを表しています。

さくら貝の歌  土屋花情詞

(一)うるわしき 桜貝一つ

去りゆける 君に捧げむ

この貝は 去年の浜辺に

われ一人 拾いし貝よ

(二) ほのぼのと うす紅染むるは

わが燃ゆる さみし血潮よ

はろばろと かようかおりは

君恋うる 胸のさざなみ

 

ああなれど わが思いは儚く

うつし世の渚に果てぬ 

RECOCAのオカリナでどうぞ。カラオケ作成演奏は榎本正一氏

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be