オカリナ、リコーダー演奏

立春

オミクロンに気を取られている間に早や立春ということになりました。豆はまきませんが、豆が買ってあったので食べました。早朝の寒さはとてもまだ春とは感じられませんが、庭先の梅の老木を見上げると、今年は枝一杯に蕾が出ていました。開花が楽しみです。 …

♬秋の砂山

前回の秋の月の続き、秋に因んだ曲です。 ♬秋の砂山。 この曲をご存じだろうか。1960年代の曲だと思いますが、倍賞千恵子さんの歌唱です。いわゆるヒット曲ではなかったようで、私も数か月前偶然ネットで耳にするまで全く知りませんでした。倍賞さんの歌がと…

賀正for2022年。♬テネシーワルツ

はてなの皆様 賀正、謹賀新年。そして明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。記念すべき(?)本年俳句の第一作。 ・八十半ばどんと構えて年新らた RECOCA 富士山様、下界は腹の立つことばかりでしょうが、どうか抑えて当分噴火しな…

♬クリスマス讃美歌

皆さま、メリークリスマスです。 クリスマスシーズンになりました。 ケーキやご馳走もいいですが、精神の浄化もお忘れなく。 クリスマスに因んだ讃美歌を2曲お送りします。 ①讃美歌21の第264番「天(あめ)なる神には」 第1コーラス・・バスリコーダー 第2、…

♬蘇州夜曲

今回も懐メロです。 発表されたのは1940年、日中戦争の直前です。作詞西条八十、作曲服部良一のゴールデンコンビの作で屈指の名曲と言われています。中国人スターとして人気絶頂の女優李香蘭(のちに日本に帰化して山口俶子)が支那の夜という映画で歌った劇…

♬丘を越えて/青い山脈

数曲ため込んである録音を吐き出すために数日連続して曲をアップする予定です。それが終わったらあるテーマについてもう少し体系的に勉強する必要を感じたので更新を休止することになると思います。あるテーマとは霊界について。これまで断片的にはかなり深…

♬軽快な曲

今日明日の東久留米はどんよりした冷たい曇り空⇒冷たい雨になるとのことなので、対抗して軽快な曲をアップしてみました。 ①きつつきポルカ 本来は2重奏の楽しい曲で、オカリナをやる人は必ず通るスタンダードナンバーです。これをソロでやりました。簡単な曲…

♬熱き心に

熱き心に。 今までちゃんと聞いたことなかったですが、壮大な素晴らしい歌です。1985年の大ヒット曲とのことです。作詞と作曲の取り合わせがまたすごい。昭和の大作詞家阿久悠と日本ポップス界の牽引者大瀧詠一です。阿久さんは情念の演歌調だけでなくこんな…

♬マスカーニのアヴェ・マリア

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨日は休日、それも敬老の日だったのですね。リコーダーの先生からお菓子が郵送されてきて、何だろうと思ったら敬老のお祝いでした。まさにサプライズ。それではじめて知った次第というお粗末でした。…

♬シチリアーナ

正式な題名は長いです。 リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲からシチリアーナ イタリアの19世紀後半から20世紀初頭にかけて活躍した作曲家レスピーギによる曲です。レスピーギがチェチーリア音楽院に勤務していたころ、音楽院の図書館に所蔵してあ…

今朝は、昨日のゆったり続きに子守歌で。

お早うございます。朝から何ですが、子守歌などでリラックスなどおつなものと思いますがいかがでしょうか。過去にアップしたものから引っ張り出してみました。 ①時の子守歌 www.youtube.com ②シューベルトの子守歌 www.youtube.com ③竹田の子守歌 www.youtub…

今朝はこんな曲でゆったりとお過ごしを。

自粛。これを真面目に言われる通りやっていると副作用があります。特に高齢者にはこれによるフレイルの進行に気を付けないと。実際、数か月も家に引きこもっていると歩行機能が弱り自立歩行もおぼつかなくなるそうです。それに人と話さないと認知機能も退化…

♬新旧初恋

日曜日の今朝は初恋がテーマです。アンケートによると初恋は8割がたは破局に至るそうです。理由は簡単。初心者はなんでも失敗するもの。恋愛の経験不足に由来するものでしょう。穿った見方としては、相手の虚像を追いすぎてやがてがっかりしてやめてしまう…

全くその通りと思います。

この動画に百%共感します。 人権、憲法を尊重する野党はこの状況をなぜ黙認しているのか疑問に思います。だから自民に代わる受け皿としてどうかと思っている理由です。 youtu.be 今朝のオカリナは、私の大好きな曲、街の灯りです。 youtu.be

♬遠くへ行きたい

俳優で歌手のジュリー藤尾氏が亡くなられたのでその追悼の意味でこの曲を取り上げました。同氏に特別な親しみがあるわけではないですが、RECOCAと同い年というだけの繋がりです。 さてこの曲は永六輔作詞中村八大作曲の名コンビの作品です。楽譜の説明書きに…

緊急事態・解除の条件はBy菅首相

菅首相、医師会にぶちかましましたね。就任以来の初ヒットです。長打、ホームランになるか。 解除の条件は次の3件。①医療体制の構築②感染防止③ワクチン 球は医療側に投げられた。今後は宣言が長引くと医者に対するブーイングが激しくなると思います。医療体…

🎤「サイタ、サイタ・・」

TVを見ると毎日今日の感染者は~で最多とか、一生懸命最多となる括りを探して脅しの材料にしています。超高齢者はサイタ、サイタサクラガサイタ(コロナガサイタ)を思い出して可笑しくなります。東京は(○○人減りました)、「重症者は過去最多」。はじめのカ…

終戦

今年のように涼しい終戦記念日は大変珍しいように思う。だからどうしたということは全くないが、いろいろ関連記事を見ていて興味をそそられたのは天声人語。南方で食糧不足のため孤立した日本軍で妙に当たる予言がはやり出したというのだ。「立つことのでき…

♬希望

近所に住む友人K氏のご希望によって「希望」という曲をオカリナで演奏録音ユーチューブアップしました。 私の直近のオカリナアルバム(7)のタイトルが希望なのにこの曲が漏れているとはこれ如何にということだったので急遽録音しました。 この曲をこれまで…

ニューヨークでワクチンパスポート導入決定

なんと自由の女神のおひざ元ニューヨーク市が8月16日からワクチンパスポートの導入を決定したとの動画がユーチューブに投稿されたのでご覧ください。 対象は成人であるがいずれ未成年にも及ぶ方針。屋外活動の大部分にこのパスポートの提示がないと入れなく…

♬アヴェ・ヴェルム・コルプス

モーツアルト作曲の宗教曲アヴェヴェルムコルプス(聖なるお体)です。 モーツアルトは死の半年前、自らの死を予感するような天上的作品を作曲しています。大作レクイエムと最後の宗教曲の小品アヴェヴェルムコルプスです。この作品は合唱と弦楽にオルガンと…

コロナ等外国の情報/コカリナの演奏

・夕立を連れてきそうな今朝の雲 ・帰省して丸ごと西瓜冷やしけり RECOCA ・・・・・・・・・・・・・ ワクチンの情報です。米国FOXニュースの動画がにこにこ動画に挙がっていましたので紹介します。ユーチューブみたいに変な自己規制で削除とかしてない健全…

霧降高原・鳥のさえずりとオカリナ

先日娘が日光の霧降高原(きりふり)へ行って写真を撮り、鳥声のCDを買ってきたので、それらを組み合わせ、おまけとしてRECOCAのオカリナをコラボした動画をユーチューブにアップしたのでご覧くだされば幸いです。多少涼風をお届けできると思います。 なお、…

♬懐かしい木陰(ヘンデルのラルゴ)

今朝のRECOCAのオカリナは400年前のイギリスの大作曲家ヘンデルの曲です、オペラ「クセルクセス」で歌われるアリア、懐かしい木陰です。ヘンデルのラルゴという題名でも知られている曲です。バックの画像はNHKの音楽番組から借用しています。カラオケはオカ…

♬オカリナCD(7)

7作目のオカリナCDの編集終了し、デモCD作成しました。アルバムタイトルは「希望」です。収録曲は夜明けの歌はじめ23曲です。 ①夜明けの歌、②真っ赤な太陽、③虹の彼方に、4冬雪花、⑤まほろば、⑥お江戸日本橋、⑦柴の折り戸、⑧桜坂、⑨与作、⑩津軽海峡冬景色、⑪…

♬涙のパヴァーヌ(流れよわが涙)

今朝は1600年ころのイギリスチューダー朝の宮廷音楽世界にお連れします。くそ暑い日本の梅雨明けとコロナを忘れてお楽しみいただければ幸いです。当時の欧州も感染症とは常に背中合わせでしたが、敵はペストですからなんちゃってコロナとは比較にならぬ緊張…

♬夜来香

今回のオカリナは戦前の中共以前の中国の歌夜来香です。これを読める人は学があります。「いえらいしゃん」と発します。中国人の作詞作曲。日本で歌う時は日本語訳が多いです。1920年生まれの日本人山口俶子。この人は歌手、女優、政治家で、中国、満州、香…

♬さくら貝の歌

土屋花情作詞 八州秀章作曲 さくら貝の歌。昭和24年のラジオ歌謡で発表された歌で、とてもロマンチックな言われを持つ曲です。作曲家の卵であった八州の恋人は18歳で肺結核のためこの世を去りました。悲嘆の八州は鎌倉由比ヶ浜でさくら貝を拾って傷心を紛ら…

♬記念樹/E・Cafe新スイーツ

今回の曲は天野滋作詞、服部克久作曲の記念樹です。先週が小林亜星のこの木なんの木なので同じ木に関係した曲と思って選んだのですが、あとで知ったのですが両者にはこの曲を巡って盗作騒ぎという因縁がありました。記念樹は小林亜星のどこまでも行こうとい…

♬この木なんの木・追悼小林亜星氏

作曲家小林亜星氏が亡くなられた。日本中で愛唱されるという珍しいCMソングやアニメソング、歌謡曲と日本のポップス界に一時代を築いた作曲家です。私が直ぐに頭に浮かぶのは、♪この木なんの木~。日立グループのCMソングです。CMソングにしておくには勿体な…